991件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

そういう方もおられるということで、じゃあうちの家内はどうだったかというと、医療機関にいるので、しっかりと行動履歴を取られて、PCR検査をすぐにして、院内感染してないかとかで、それはもう保健所に報告したんですけど、ちょっとやっぱり問題なのが、私は感染したんだけど自宅でじっとしているという人がいて、隠れた陽性者がいっぱいいるんじゃないかなというのが危惧するところなんです。

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

その一方で、これまで確保されてきた専用病床がなくなることにより病床確保が困難になること、それから、感染リスクがある場所リスクが低い場所を分けるゾーニングなど、院内での感染対策が不十分な場合などにより患者を受け入れることができない医療機関が出てくることも懸念されておりまして、適切に医療が提供できる体制確保が課題であると捉えております。 

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

次に、大項目3点目、医療人材確保についての中で、中項目1点目、感染症拡大市内医療介護状況についてとして、院内クラスター発生に伴い、人員不足に対処するため、どのような対策を取られたかについての御質問でございますが、全道各地において感染拡大が危惧される中、7月23日に病棟スタッフより陽性が確認され、直ちに担当病棟入院患者及び関係スタッフ全員感染確認検査実施したところでございます。  

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

10年前は5名でございましたが、医療ニーズに応えながら3名増員してきた経過から、現在、院内では最も医師の数が多い診療科の一つとなっているところであります。 いずれにいたしましても、精神科を有する総合病院として、また、将来にわたって地域医療を支えていくという公立病院として、今後も引き続きその役割を果たしてまいりたいと考えております。 ○議長中川明雄) ひぐま議員

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第2常任委員会-05月27日-01号

     途中休憩     13分 ─────────────────────── 1 所管事務調査 (1)留萌市立病院  【議案事項】   1 令和3年度留萌病院事業会計に係る放棄した債権の報告  【情報提供事項】   1 令和3年度市立病院職員公務災害等発生状況(R3.10~R4.3月)   2 令和3年度市立病院職員懲戒処分状況   3 令和3年度留萌病院事業会計決算(速報)   4 院内

留萌市議会 2022-04-18 令和 4年  4月 第2常任委員会-04月18日-01号

留萌市議会会議録     令和4年4月18日(月曜日)         第1委員会室      開  会    9時57分      閉  会   11時53分      途中休憩      59分 ─────────────────────── 1 所管事務調査 (1)留萌市立病院  【情報提供事項】   1 令和4年4月の留萌市立病院診療体制   2 平均[入院・外来]患者数及び単価の推移   3 院内

帯広市議会 2022-04-01 12月09日-03号

この少年院では、民間事業所の協力を得て再犯防止モデル事業に採択され、入所者を対象に院内学習支援事業を提供してきました。指導官は、精神障害発達障害は非行の原因ではないと述べています。 茨城農芸学院入所者状況としましては、両親がそろっている家庭は全体の3割。また、7割の入所者が中卒の学歴であり、社会から孤立しているケースが多い。

旭川市議会 2022-03-04 03月04日-04号

また、感染管理認定看護師の養成と医療機関連携につきましては、資格取得には一定の研修期間等が必要であることから、認定看護師を有している基幹病院と有しない他の病院との連携を一層深め、院内での感染者探知の際の介入はもとより、日頃の感染管理研修のさらなる実施を通じてノウハウを伝授するなど、病院における感染対策の強化を図ってまいります。 次に、いじめ問題についてであります。 

千歳市議会 2022-03-01 03月01日-01号

市立千歳市民病院における新型コロナウイルス感染症への対応については、1月18日に、北海道が道内全ての3次医療圏において、入院医療体制フェーズを最も低いフェーズ1からフェーズ2に引上げ、必要な医療体制確保したことに伴い、市民病院におきましても、院内に専任の看護チームを編成し、感染症に対応した病床確保した上で、1月25日から入院の受入れを開始しております。 

石狩市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑-01号

特別会計補正につきましては、事業費の確定に伴う計数整理のほか、国民健康保険診療所特別会計では、院内処方業務に係る薬剤購入費を増額しようとするものでございます。 以上、よろしく御審議を賜りたいと存じます。 ○議長花田和彦) 提案理由の説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。 お諮りいたします。 

留萌市議会 2022-01-28 令和 4年  1月 予算審査特別委員会−01月28日-02号

院内には、通常の病棟病室以外には、空調設備は整備されております。病室には換気とかそういったものはあるんですけれども、空調設備冷房設備がないことから、病室を中心に設置してまいります。  使用していない病室等にはつけずに、経費を抑えながら、患者には影響がないようにしっかりと対応していくものでございます。  以上でございます。 ○委員長燕昌克君) 村山委員

留萌市議会 2021-12-15 令和 3年 12月 定例会(第4回)−12月15日-04号

支出につきましては、第1款病院事業費用のうち、第1項医業費用に、石油製品単価の高騰による燃料費の増、院内WiFi設備整備費及び冷暖房設備整備設計委託料、1,844万9,000円を追加いたしまして、補正後の金額を59億7,274万7,000円とし、第2項医業外費用に、消費税関係の経理により625万7,000円を追加いたしまして、補正後の金額を2億1,443万7,000円とし、病院事業費用の総額を61

留萌市議会 2021-12-13 令和 3年 12月 定例会(第4回)-12月13日-02号

同じ新型コロナウイルス感染症であることは変わっておりませんし、当院についてはこれまで院内での感染も全く起こしておりませんので、この状況を続けながら、今後も病棟確保して対応していきたいと考えているところでございます。  以上でございます。 ○副議長珍田亮子君) 鵜城議員

函館市議会 2021-12-10 12月10日-04号

妊産婦からの産後ケアに係る相談対応する中で、実際に育児を行う自宅において産後ケアを受けたいという声が聞かれたり、また、産後数か月を経過してから産後ケアを希望する方がいても、委託先医療機関では新型コロナウイルス感染症等院内感染防止対策上、受け入れることが難しくなっているという状況がありますことから、利用者ニーズに幅広く応えられるよう、通所型、訪問型産後ケア実施に向け、産科医療機関助産所等の関係機関

石狩市議会 2021-11-30 11月30日-議案説明、質疑-01号

次に、国民健康保険事業特別会計では、人事異動に伴う職員給与について、所要の措置を講じるほか、国民健康保険診療所特別会計では、院内処方業務に係る薬剤購入費等の増額、水道事業会計では、高料金対策に係る一般会計補助金を減額しようとするものでございます。 以上、よろしく御審議を賜りたいと存じます。 ○議長花田和彦) お諮りいたします。 

留萌市議会 2021-11-18 令和 3年 11月 第1常任委員会−11月18日-01号

第4款衛生費は、病院事業会計補助金としまして、新型コロナウイルス感染症対策として、院内WiFi整備のほか、医療用器械及び備品購入分632万3,000円の追加。  第6款農林水産業費は、農業安定持続化支援金で651万円の追加。  第9款消防費は、令和2年度決算剰余金に伴います746万7,000円の減額。  第10款教育費は 2,628万 9,000円の追加

留萌市議会 2021-11-17 令和 3年 11月 第2常任委員会−11月17日-01号

三つ目院内WiFi設備整備事業550万円ですが、コロナ禍面会制限を行っており、家族とも会うことができず、入院患者孤独化社会問題になっておりますので、当院としては、リモート面会実施しておりますが、自ら気楽に家族と通信できる環境を整えようとするものでございます。  

千歳市議会 2021-09-29 09月29日-02号

次に、3点目の医療看護の質の向上チーム医療の推進につきましては、医療職認定資格取得支援院内教育など、職員の資質や能力向上に取り組んだほか、小児科、麻酔科医師をはじめ、看護師臨床工学技師理学療法士作業療法士の増員や、言語聴覚士を新たに採用するなど、診療体制の一層の充実を図ってまいりました。